
Books News

最後まで当たり前に存在する本屋でありたいから。その言葉は本に託します。

自分や誰かに贈りたくなる本。心に響く贈りもの。

孤独を鍛える。そのための栄養になる本を集めました。さあ、エクササイズを始めましょう。

本を読みながら“あの人”を思う。“あの人”を思いながら本を選ぶ。

長野清泉女学院の生徒さんによるPOPコンテスト応募作品を先取り公開!

新しい季節の到来、新しい時代の幕開け。さあ、明日への扉を開こう!

別れの季節到来。巣立ち、卒業、離別。さまざまな別れに寄り添う本の数々。別れの路は未来へとつづく。

各文学賞の最終候補にあがった本たち。話題から取り残されても面白さは折り紙つき。

隠遁生活を送ったまま世をさったサリンジャー。1月1日に生誕100年を迎えます。

11月3日は手塚治虫90回目のバースデー!

文学の行間からにじみ出る「美」を読み解き感じる秋。

山の雑誌・アルプを創刊した串田孫一を中心に珠玉の随筆を紹介します。

すべては、手のひらから生まれる。いちから始める自給自足。

郷土本にも力を入れている朝陽館。貴重な本の数々をIPPIN文庫と合わせて紹介します。

駒形克己の世界が長野にやってきました!

絵本といえば、福音館。
バックナンバーが集合!

北信五岳や北アルプス、山の季節到来です!

この夏はいちどきり!

雨が降るなら、読書で自分にも水やりを。

気持ちがフワフワしてきたら、いっそ旅にでよう!

地図を広げれば、世界が見えてくる!

ある小中学校に贈られた134冊の本のはなし。

モーニングラジオJで紹介した本の詳細。

モーニングラジオJで紹介した本の詳細。

モーニングラジオJで紹介した本の詳細。

モーニングラジオJで紹介した3冊の本。

モーニングラジオJで紹介した3冊の本。

モーニングラジオJで紹介した3冊の本。